社会福祉法人 新篠津村社会福祉協議会
社会福祉協議会事業
ふれあいレストラン
小地域ネットワーク活動推進事業
福祉車両・車いすの貸出し
心配ごと相談所
生活困窮者自立支援事業
福祉金庫貸付事業
救急医療情報キット
苦情対応事業
その他
共同募金委員会
赤い羽根共同募金運動
歳末たすけあい義援金運動
おこめちゃんピンバッジ
インターネットによる寄付
子育て支援事業
子育て支援センター
幼児教室
マザーズ
赤ちゃん教室
託児事業
保育所運営事業
各支援団体
ボランティア連絡協議会
新篠津村老人クラブ連合会
新篠津村遺族会
身体障害者福祉協会新篠津村分会
広報誌「明るいまち」
令和4年
令和3年
令和2年
ホーム
>
子育て支援事業
プロフィール
地図・アクセス
お問い合わせ
2022.08.03
たんぽぽ託児所臨時休所(8月5日(金)まで)について 今回、たんぽぽ託児所関係者から新型コロナウイルスの感染の確認、複数名が体調不良となっており、8月5日(金)まで休所とさせていただきますので、ご不便おかけし申し訳ございませんが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。 なお、8日(月)より開所いたしますが、感染状況の悪化や新たに世話人の感染を確認した場合、再度閉所となります。その場合につきましては、個別宛及び当社協ホームページにてご連絡いたします。何も連絡が無い場合は月曜日から予定通り開所となります。託児所内の消毒は完了しております。 また、体調不良により、病院受診やコロナ陽性判定を受けた場合には、平日は社協、土日は託児所の携帯電話宛までご連絡よろしくお願いいたします。 お願い (1) 託児所では感染者の人権尊重や個人情報の保護に十分に努めてまいります。この点について、ご家庭におかれましてもご配慮いただきますようお願いします。 (2) 本通知内容の、転送・転載等はしないようお願いいたします。 (3) 公表されているもの以外の情報については、お問い合わせをご遠慮いただきますよう お願いいたします
2022.05.31
村保育所臨時保育士を募集します! ○募集人員 数名 ○勤務場所 村内保育所 ○勤務内容(登録頂き必要の都度調整して勤務) ①月曜~土曜の内、一日数時間若しくは一日勤務も有り ②一日勤務が数日続く場合も有り ○賃金・手当等 ・時給990円 ・通勤手当有(その他の勤務条件は村社協規程による) ○応募資格 ①保育士資格を有する方または保育に携わりたい方 ②村内に居住または隣接市町から通勤可能な方。 ○応募書類 社会福祉協議会にある「登録者カード」に記入 応募先・問合せ先:新篠津村社会福祉協議会 9時~17時 土・日・祝日を除く Tel 0126-58-3335 住所 068-1111新篠津村第47線北13番地 保健センター内
2022.04.18
子育て支援センターで行っております「幼児教室(満1歳以上のお子さんが対象)」と「マザーズ」は、事前に申し込みをしていただくことになりました。 ご利用の際は、開催日前日までに、お電話にてご連絡をお願いいたします。 また、当日、来られなくなった場合も、ご連絡ください。
2022.03.28
新型コロナウイルス感染者の発生について(3月28日現在)
2022.03.04
令和4年3月4日(金)の幼児教室と3月9日(水)のマザーズは新型コロナ感染拡大対策のため、中止いたします。
2022.02.07
新型コロナウイルス感染者の発生による臨時休所について
2021.12.29
広報誌「明るいまち」1月号を掲載しました。
2021.10.01
ホームページを開設しました。 今後、事業内容や最新情報を随時更新していきます。
2021.09.06
おこめちゃんピンバッジを「たっぷの湯」に設置しました。
2021.08.31
令和3年度版「おこめちゃんピンバッジ」を販売しています。
2021.08.01
祭壇の維持・管理について取りやめる事にいたしました。
新篠津村社会福祉協議会
〒068-1100
石狩郡新篠津村第47線北13番地
(新篠津村保健センター内)
電話 0126-58-3335
FAX 0126-58-3356
(平日 8:45〜17:15)
子育て支援事業