社会福祉協議会について
「社会福祉協議会」は、地域福祉を推進する団体です。
市民や関係機関の皆さんからは、「社協(しゃきょう)」と略して呼ばれています。
社会福祉協議会は、社会福祉法109条に規定される公共性・公益性の高い民間の非営利団体です。
地域社会における民間の自主的な福祉活動の中核となり、住民が参加する福祉活動を推進し、保健福祉の諸課題を地域社会の協働的な取り組みにより解決することにより、市民が安心して暮らせる福祉のまちづくりと地域福祉の向上を目指して、各種事業等を展開しています。
会費について
正会員 (1口 500円) |
村内に暮らす皆様 |
特別会員 (1口 2,000円) |
社協の趣旨に深いご理解とご賛同により、特別会員となっていただいている方 |
団体会費 (1口 10,000円) |
社協の趣旨に深いご理解とご賛同により、会費をいただける団体 |
新篠津村社会福祉協議会は、「みんなが安心してくらせる福祉の街づくり」を目指し、村民のみなさんをはじめ、村内の事業所、団体、行政などと協動して福祉活動を進めている民間の非営利団体(社会福祉法人)です。そしてこの活動をささえているのが会員のみなさんからいただいた会費です。
みなさんの暮らす地域の福祉活動への支援や、在宅福祉事業など様々な福祉活動を実践するうえでの財源として、会費を活用させていただいています。
新篠津村社会福祉協議会では会費の納入にあたり、自治会にご協力をいただいています。
地域に暮らすみなさんに社協会員となっていただき、会費が社協事業を通じて活用されることにより、間接的に参加していただけると考えています。
事業所連絡先
名 称 | 社会福祉法人新篠津村社会福祉協議会 | |
住 所 | 〒068-1100 石狩郡新篠津村第47線北13番地 | |
電話/FAX | 0126-58-3335/0126-58-3356 | |
組織構成 | 会 長 | 原田 志郎 |
理 事 | 12名 | |
監 事 | 2名 | |
評議員 | 15名 |